横浜M0-1磐田 雲行きが怪しい

 横浜Mが最終盤に連敗して優勝を逃したのは2013年。あの時、勝てば優勝の日産スタジアム新潟戦を見に行っている。横浜M側の席は座るまでが大変な気がして、新潟側の席に座った。マルキーニョスがヘディングシュートを外して倒れ込んでいるのを目の前で見た。  あの頃と似たような展開になってきた。  前節のG大阪戦ではG大阪が守備的に戦い、…
コメント:0

続きを読むread more

日本女子2-0ニュージーランド女子 勝てる試合を確実に

 日本は守備時は5バックになる3-4-2-1で臨んだ。5バックからだとボールを奪って攻める時に人数が足らなくならないかと思ったが、そもそも守備の時間があまりなかった。  ニュージーランドは高さがあって、プレースキックの時には脅威になった。しかし日本が与えたコーナーキックは一度のみで、危機は少なかった。バネのあるナイジェリアとは全く違う…
コメント:0

続きを読むread more

横浜M0-2G大阪 G大阪耐えて勝つ

 横浜Mは首位、試合前2位の川崎Fとは勝ち点8差。ここ5試合4勝1分。この日に勝って川崎Fが引き分け以下だと優勝が決まっていた。  一方のG大阪は17位の自動降格圏。ここ4試合、2分2敗と勝利がない。普通に考えれば横浜Mが勝つだろうとしたものである。  試合は横浜Mが終始一方的に攻めた。シュート数22対6、コーナーキック16対3、フ…
コメント:0

続きを読むread more

日本女子2-0ナイジェリア女子 前半苦戦も後半快勝

 前半、日本はボールを持っている時間が長かった。一対一でもボールを奪えていたし、ビルドアップもスムースでゴール前に運べていた。しかし、ナイジェリアディフェンスを突破するのは容易ではなく、田中美が積極的にシュートを放っていたが決定機はそれほど多くなく、少ないその決定機も外していた。  一方のナイジェリアは、ボールがなかなか持てていなかっ…
コメント:0

続きを読むread more

天皇杯準決勝 鹿島0-1甲府、京都1-2広島

鹿島0-1甲府 アイス祭り  鹿島はJ1リーグ第31節(10/1)でF東京に0-1で敗れ、リーグ戦で6戦連続未勝利(2敗4分)となった。この時、鹿島の岩政監督は、 「天皇杯を勝っているので気にしていない」 「スポーツの世界はすごく不思議で、なぜか前提条件を抜きにしか話さない。世の中でアイスの売り上げが夏と冬で一緒に話をしますか…
コメント:0

続きを読むread more

仙台に帰ってきました

 7月下旬に長く勤めてきた会社を定年退職し、9月下旬に仙台の実家に帰ってきました。  現在、引っ越し荷物をばたばたと整理中です。  両親が生きているうちに帰れれば良かったのですが、亡くなってしまいましたのでせめて墓守をしたいと思います。  今後はユアスタに行く機会が増えると思います。  今年、山梨県にいるうちにヴァンフォ…
コメント:0

続きを読むread more

日本0-0エクアドル 持ってるのか否か

 諸事情でアップが遅れてしまった。9/27の試合。  さて、私にとっては結構新しい言葉なのだが、「持ってる」とか「持ってない」とかいう表現がある。  これは実力プラス運があるのかないのか、という意味であるらしい。結果が出るためには、実力という要素と運という要素がある。足し算か掛け算か知らないが、この両要素の複合があったりなか…
コメント:0

続きを読むread more