東京V0-1清水 清水がしたたかに勝利 BS松竹東急では今年も東京Vの主催試合をいくつか放映するらしい。解説は元東京Vの北澤と元清水の森岡。スタジアムは国立競技場。入場者は52,541人を集めた。 東京Vと清水と言えば、2年前のプレーオフ決勝で昇格を争った相手である。選手監督がどこまで因縁と思っているかは知らないが、それで集客できて試合が面白くなれば良しとしたものだ。 … コメント:0 2025年02月16日 サッカー スポーツ Jリーグ 続きを読むread more
鳥栖0-1仙台 仙台初戦は内容のよろしくない勝利 NHK全国放送では神戸-浦和戦を放送していたらしいのだが、NHK仙台は開幕アウェーの鳥栖-仙台戦を放送。解説は梁勇基、ゲストは遠藤康。二人の掛け合いは、真瀬のクロスが不正確、などと選手目線というか指導者目線というか。 鳥栖、駅前不動産スタジアムの入場者数は11,610人。 試合は固い立ち上がり。しかし次第に仙台のほうが攻め… コメント:0 2025年02月15日 サッカー スポーツ Jリーグ 続きを読むread more
富士フィルム杯 広島2-0神戸 内容含めて広島快勝 正式名称は「FUJIFILM SUPER CUP 2025」 来シーズンからシーズン移行があるため、Jリーグ開始一週間前に富士フィルム杯という現行フォーマットは今年が最後とのこと。今後どうするかはJリーグと富士フィルムビジネスイノベーション株式会社が協議中ということで、無くなるという話ではないらしい。 この富士フィルム杯は前年のJ… コメント:0 2025年02月08日 サッカー スポーツ 富士フィルム杯 続きを読むread more
引退した選手にひとこと(3) (3)で終了です。 二見宏志 2013年阪南大在籍時から仙台で試合出場。2014年から2016年途中まで仙台に在籍した左サイドバック。ロングスローの名手。仙台では期待された選手だったのだがレギュラーとは言えず、むしろその後の清水・長崎の選手としての印象が強いかもしれない。2023年からは今治に所属した。引退時には「後悔なくやり… コメント:0 2025年02月07日 サッカー スポーツ Jリーグ 続きを読むread more
引退した選手にひとこと(2) 橋内優也 2006年18歳広島入団時に、その風貌から「おっさん」と呼ばれて親しまれた。2010年徳島移籍後にブレイク。2017年に松本移籍。主にセンターバックとして活躍した。引退時まであまり風貌が変わらなくて、実年齢が顔に追いついてきた気がする。 鈴木孝司 2014年19得点で初代J3得点王のフォワードとして歴史上の人物と… コメント:0 2025年02月05日 サッカー スポーツ Jリーグ 続きを読むread more
引退した選手にひとこと(1) 水野晃樹 ジェフ市原の有望な若手選手として現れ、アンダー世代の日本代表としても活躍した。セルティックで怪我をし、在籍2年半でほとんど活躍できなかったのが痛かった。その後、北京日本代表からも落選、日本代表からも遠ざかった。 日本復帰が2010年だから、ここから長く現役を続けていたことになる。その中で個人的には、2013~2014年… コメント:0 2025年02月03日 サッカー スポーツ Jリーグ 続きを読むread more