川崎F2-0大分(生観戦) 大きな勝利と痛い敗戦

 センターバックが阿部じゃなく中澤だったら勝てただろうな
 センターバックが中澤じゃなく寺田だったら勝てたかもしれない
 センターバックが寺田じゃなく山口だったら勝てただろうか
 センターバックが山口じゃなく槙野だったら勝敗はともかく、面白かっただろう

 と、いつまでも最終予選モードに浸ってはいられない。中断期間が明けて、Jリーグ再開である。

 西條秀樹を 優勝を狙うチームと残留をかけたチームの熱い対戦を、見に川崎へ。
 武蔵中原駅から中原街道をてこてこと歩く。関東地方はとっくに梅雨入りしているはずだが、日差しが厳しい。着く前から熱い。空色の服を着た人が漕ぐ自転車がひっきりなしに通る。開始一時間半前に等々力競技場に到着。

 席はバックスタンド二階指定席。座った途端に場内で「ハレ晴レユカイ」がかかり、脱力した。
 ビールを飲んでおにぎり食って「サッカー批評」を読んでいたら、アウェイ新潟戦ツアー11回目のプロポーズの宣伝。私は川崎Fサポではないのだが、うっかり行きたくなりそうだった。ここの広報はすごい。内容はともかく、なぜイメージキャラが勇介なのか、聞いてみたいところだ。
 しばらくしたら着ぐるみ大会が始まった。おなじみのふろん太、ピーカブー、敵役のニータン、山梨から出張してきたヴァンくん、フォーレちゃん、らを始めとしたマスコットたちが記念写真の後、場内を練り歩く。仮面をかぶった兄ちゃんは誰だろう(←天体戦士サンレッド)。
 しばらくしたら、川崎市出身俳優・市原隼人登場。熱いメッセージ、始球式、熱いコールをした。このところドラマを見ていないので知らない人だったが、すばらしい役者さんだと思う。

 川崎F
GK:川島、DF:勇介・井川・伊藤・村上、MF:横山・谷口・養父、FW:山岸・レナチーニョ・矢島

 オーストラリア帰りの憲剛、サウジアラビア帰りのテセはベンチにも入っていない。ヴィトールジュニオールと寺田は怪我。ジュニーニョはどうなるのか。 
 中断期間中に川崎Fは短期合宿をしたそうだが、GKを除き合宿メンバーそのままというところだろうか。

 大分
GK:西川、DF:森重・上本・藤田義、MF:高橋・梅田・青天大聖慎吾空・宮沢・坪内、FW:ウェズレイ・家長

 怪我人の多い大分だが、金崎・高松・エジミウソンがまた怪我をしたらしい。苦心のラインアップ。
 観客は多い。19375人。時折雲が出て日が隠れるようになってきた。
 試合開始。

 開始直後の大分が積極的だった。ボールを拾っては、サイド・中央で縦にボールを運び、何度かチャンスを作った。ナビスコ杯で久々に公式戦勝利をしたと聞いていたが、連敗中のチームとは思えなかった。しかし、川島のファインセーブもあって得点ならず。
 そのうちに川崎Fが盛り返した。大分のゴール前でレナチーニョが強シュート。梅田だったか、体で受けて倒れこんだ。その後もプレーは切れずに続く。
「立ち上がらないな、大丈夫か」
と思っているすきに26分、右サイドから養父がスルーパス、レナチーニョが抜け出してシュート。決まってしまった。1-0。
 大分にこれは痛い。さらに点を取られると下を向く悪い癖が出てしまった。そのまま川崎F優勢のまま前半終了。
 左サイド前方、私の目の前でプレーしていた山岸の面構えが良かった。何か期するものがあったか。

 お待ちかね、川崎市在住・西條秀樹のハーフタームショー。情熱の嵐とYMCA、二曲を歌う。MCはなし。「もう一点」「川崎」「フロンターレ」とコールして去る。会場が盛り上がる。
 スターだ。

 後半開始。点を取られて下を向いていた大分が、上を向いてきた。川崎Fと攻め合いになった。
 61分、横山のなんでもないように見えた右後方からのクロスが、レナチーニョの頭に合った。ゴール。秀樹の言うもう一点が、あっけなく入ってしまった。
 それから大分が懸命に攻めた。家長のクロスにウェズレイが飛び込んだ場面は迫力があった。もう10cmセンター寄りだったら入ったんだろうが、惜しくも外れた。
 86分、川崎F山岸に代えて登里初登場。拍手拍手。ファーストタッチで俊足を飛ばすがシュートを外す。拍手拍手。
 2-0でそのまま終了。ちなみに私が川崎Fの試合を生で見るのは5回目だが、全て川崎Fが勝っている。

 川崎Fはベストメンバーの組めない中で勝った。この勝利は大きい。一方の大分はJリーグ11連敗。痛い。夏前だというのにもう試合を落とせない状況に追い込まれた。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • サッカー オーストラリア

    Excerpt: 台湾・オーストラリアへの格安旅行 来年の2月頃に台湾とオーストラリアに行こうと思っているのですが、節約の為両方いっぺんに(日本→台湾→オーストラリア→日本、もしくは、日本→オーストラリア→台湾→日本).. Weblog: ブログよりぬき!ニュース速報 racked: 2009-06-21 16:57