京都1-1熊本 京都かろうじて逃げ切り残留
J1参入プレーオフ 決定戦。
J1側が有利なレギュレーション。試合は京都ホームで行われ、引き分けの場合はJ1側が残留。J2側はJ1昇格ならずとなる。
試合結果は京都がレギュレーションに助けられた格好となった。
引き分けで京都残留なのだから熊本が攻めて京都が守る展開になるかと思いきや、京都は試合開始直後から積極的に攻めた。むしろこうした時は、京都側が1点でも先に取れば圧倒的に優位になる。早く優位になりたい、楽になりたい、という心理が働く場合がある。
もちろん、チョウ監督のチームが最初から守ってなんぼの試合をするとも思えない。
先制点は京都。39分、松田が前方にパス。ダイアゴナルに走っていた豊川に送ろうとした。それを熊本の三島がカットしたと思ったらトラップし損ねてボールは豊川へ。豊川のシュートが決まった。
これで熊本は2点を取らなければならなくなった。前半は1-0で終了。
後半に入って68分、熊本が右コーナーキック。河原がニアサイドに鋭いボールを送ると、走り込んできたイヨハがヘディングし斜め後方に送り、ファーサイドにボールが突き刺さった。これには攻守連発の京都ゴールキーパー上福元もなすすべなく同点。
ここから試合の様相は攻める熊本、守る京都と変わった。途中出場の京都ストライカー・ウタカも守備に走りまわった。京都選手が熊本陣内で時間稼ぎをする場面が多くなった。
そして92分、左コーナーキックからの流れで平川がシュート。しかしウタカがブロック。続けてまたシュート。このシュートが右ポスト直撃。
京都のJ1はポストに救われ、熊本の昇格はポストに阻まれた。そのまま試合終了。
どちらも必死で素晴らしいサッカーを見せてもらった。それだけに結果の明暗が残酷であった。
J1側が有利なレギュレーション。試合は京都ホームで行われ、引き分けの場合はJ1側が残留。J2側はJ1昇格ならずとなる。
試合結果は京都がレギュレーションに助けられた格好となった。
引き分けで京都残留なのだから熊本が攻めて京都が守る展開になるかと思いきや、京都は試合開始直後から積極的に攻めた。むしろこうした時は、京都側が1点でも先に取れば圧倒的に優位になる。早く優位になりたい、楽になりたい、という心理が働く場合がある。
もちろん、チョウ監督のチームが最初から守ってなんぼの試合をするとも思えない。
先制点は京都。39分、松田が前方にパス。ダイアゴナルに走っていた豊川に送ろうとした。それを熊本の三島がカットしたと思ったらトラップし損ねてボールは豊川へ。豊川のシュートが決まった。
これで熊本は2点を取らなければならなくなった。前半は1-0で終了。
後半に入って68分、熊本が右コーナーキック。河原がニアサイドに鋭いボールを送ると、走り込んできたイヨハがヘディングし斜め後方に送り、ファーサイドにボールが突き刺さった。これには攻守連発の京都ゴールキーパー上福元もなすすべなく同点。
ここから試合の様相は攻める熊本、守る京都と変わった。途中出場の京都ストライカー・ウタカも守備に走りまわった。京都選手が熊本陣内で時間稼ぎをする場面が多くなった。
そして92分、左コーナーキックからの流れで平川がシュート。しかしウタカがブロック。続けてまたシュート。このシュートが右ポスト直撃。
京都のJ1はポストに救われ、熊本の昇格はポストに阻まれた。そのまま試合終了。
どちらも必死で素晴らしいサッカーを見せてもらった。それだけに結果の明暗が残酷であった。
この記事へのコメント