仙台0-1いわき いわきの方が試合巧者
震災の日が近い日に、NHK-BS1はベガルタ仙台主催試合を毎年放映している。仙台がJ2に落ちても続けており、有難いことだなと思う。今年は震災のあった日の翌日。相手は同じ東北で、今年昇格してきたいわきFC。
12分仙台、内田が左サイドからクロス。それはいわきゴールキーパー高木和の手の上を通り越し、真瀬が右サイドからクロス。高木和はゴールマウスから飛び出していてゴールがら空き。そこに郷家が頭で飛び込んできた。これが外れる。
その直後、いわきが前から前からプレッシャーをかけてきた。仙台は受け流すことができない。
20分いわき、左コーナーキック。跳ね返したこぼれ球を嵯峨が左サイドに浮き球で送った。そこにいた江川がヘディングでファーサイドにふわりと浮かせた。これがそのままゴールイン。いわき先制。
こうした時はファーサイドに誰か守備者が立っていないといけないのだろう。だがコーナーキックを跳ね返した時点で押し上げようとしたのだろう。もちろん嵯峨を褒めるべきだが、仙台側の危機管理、判断がどうだったのか。
前半46分、内田のクロスに郷家が飛び込んだがヘディングシュートは外れた。郷家は飛び込んで来るのは良いのだが、ヘディングシュートの精度が良くない。慌てているのか合わせるだけで精一杯だったのか。
64分仙台、相良がドリブルでカウンター。周囲の反応が遅い。単独でシュートを打つしかないな、と見ていたらやはりそのままシュート。右に外れた。
その後も双方に好機があった。仙台について言うなら、何か一工夫足りないな、という気がした。密な所に攻めていって精度のないシュートを打っている、といったような。
そのまま0-1で試合終了。
J1復帰を狙うチームとJ2新参者との対戦だったのだが、いわきの方が攻撃に工夫が合って試合巧者に見えた。仙台は今季初敗戦。いわきは初勝利。
12分仙台、内田が左サイドからクロス。それはいわきゴールキーパー高木和の手の上を通り越し、真瀬が右サイドからクロス。高木和はゴールマウスから飛び出していてゴールがら空き。そこに郷家が頭で飛び込んできた。これが外れる。
その直後、いわきが前から前からプレッシャーをかけてきた。仙台は受け流すことができない。
20分いわき、左コーナーキック。跳ね返したこぼれ球を嵯峨が左サイドに浮き球で送った。そこにいた江川がヘディングでファーサイドにふわりと浮かせた。これがそのままゴールイン。いわき先制。
こうした時はファーサイドに誰か守備者が立っていないといけないのだろう。だがコーナーキックを跳ね返した時点で押し上げようとしたのだろう。もちろん嵯峨を褒めるべきだが、仙台側の危機管理、判断がどうだったのか。
前半46分、内田のクロスに郷家が飛び込んだがヘディングシュートは外れた。郷家は飛び込んで来るのは良いのだが、ヘディングシュートの精度が良くない。慌てているのか合わせるだけで精一杯だったのか。
64分仙台、相良がドリブルでカウンター。周囲の反応が遅い。単独でシュートを打つしかないな、と見ていたらやはりそのままシュート。右に外れた。
その後も双方に好機があった。仙台について言うなら、何か一工夫足りないな、という気がした。密な所に攻めていって精度のないシュートを打っている、といったような。
そのまま0-1で試合終了。
J1復帰を狙うチームとJ2新参者との対戦だったのだが、いわきの方が攻撃に工夫が合って試合巧者に見えた。仙台は今季初敗戦。いわきは初勝利。
この記事へのコメント