楽天1-5ロッテ(生観戦) 佐々木完投10勝目、ロッテCS進出、楽天4位確定、岸粘投及ばず

 仙台駅東口某店で夕食後、スタジアムまで歩いたら試合がもう始まっていた。岡の盗塁がリプレー検証されてアウトに覆り、楽天球場が盛り上がった。
 1回裏楽天の攻撃。2アウト後、辰巳・浅村が連続ヒットで1・3塁。そこで佐々木郎希が暴投。楽天が幸先よく1点先制。

 楽天
1右:小郷、2二:小深田、3中:辰巳、4三:浅村、5指:安田、6左:伊藤、7一:渡邊、8遊:村林、9捕:石原 投:岸

 ロッテ
1右:岡、2二:藤岡、3左:角中、4指:ポランコ、5捕:佐藤、6三:中村、7中:藤原、8一、安田、9遊:友杉 投:佐々木

 楽天の先発は岸。ストレートは140キロ前半ながら粘投。よく投げていたが5回表。2アウト1・2塁から友杉が打ち、ふらふらとショート後方に上がった打球。それを村林がグラブに当てて落とすエラー。さらに村林はレフト伊藤と交錯。1塁ランナーまで帰ってきた。さらに岡に2塁打を浴びてこの回3失点。
 明治大に良いショートがいるとかいうニュースが出ているが、楽天どうかね?

 ロッテの佐々木はいつ変化球投手になったのか。この日の最速は157キロだが、150キロ以上の速球は4・5球に1球ぐらいしか投げなかった。それでいて、その変化球を楽天の打者が打てない。

 1-3が続いて9回表。ヒット2本でワンアウト1・3塁。ここで岸は降板。楽天ファンから暖かい拍手。
 代わった投手は藤平。あっさりスクイズを決められて4点目。藤原に3塁打を打たれて5点目。

 岸は9回完投。ヒーローインタビュー。これでロッテはCS進出確定。
 敗れた楽天は5連敗で4位確定。今日になってみると来年の楽天監督は未確定とか、楽天某選手に文春砲とか、ろくでもないニュースが出ている。思えばずいぶんメモリアルな試合を見てしまったものである。

この記事へのコメント