"未分類"の記事一覧

皇后杯準々決勝 新潟L2-0千葉L、仙台L0-0(PK5-3)浦和L

 澤の引退については日を改めて書こうと思う。ともあれ澤が現役でプレーするのはもうこの皇后杯のみとなる。  そしてNHK-BSの準々決勝放映はユアスタの新潟L-千葉L、仙台L-浦和Lで、西が丘のI神戸-エルフェン埼玉はなし。私としては故郷のサッカー場を放映してくれるのは嬉しい。しかし世間一般としては澤が見たいだろう。もちろん放送する試合…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

CWC バルセロナ3-0広州恒大 スアレススアレススアレス

 スアレスという名前は並べると読みにくくなるという発見。  ハットトリックを決めたことを名前を並べて表現したいのなら、スアレス!スアレス!スアレス!、とでもしたほうが良い。  1点目は猛禽類のような、というか。ここにこぼれてくるという判断というか確信が素晴らしい。私は1998年フランスW杯日本-アルゼンチン戦のバティストゥータを思い…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

CWC クラブ・アメリカ2-1マゼンベ、広島0-1リーベル・プレート

クラブ・アメリカ2-1マゼンベ メキシコ代表クラブとブラックアフリカ代表クラブ  前座めいた5位決定戦だが、サッカーとして楽しめた。  この両者は体格が違う。クラブ・アメリカの選手達もそれなりに筋肉質なのだろうが、マゼンベの選手達と前後の厚みが違う。パスワークに優れた選手を集めたクラブ・アメリカとパワフルプレーヤーを集めたマゼン…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

今年のサッカー観戦の感想

 まず、見に行った試合の一覧から。 3月13日 柏1-1仙台(日立柏) 3月22日 湘南0-0仙台(BMW) 3月31日 日本5-1ウズベキスタン(東京スタ) 4月12日 横浜M1-1仙台(日産スタ) 4月25日 松本1-0仙台(アルウィン) 5月10日 甲府0-1湘南(中銀スタ) 5月31日 東京V3-2栃木(味スタ…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

CWC 広島3-0マゼンベ まさかの後半圧勝

 前半0-0の間に何を考えていたかというと、いや、これマゼンベ勝つでしょうと。それは、広島が0-0で粘っていたからうっかり勝つ可能性もあるけれども、それは守って守って一発入れて逃げ切ってというパターンだろうと。まさかこんなことになるとは。  アフリカの身体能力というけど、特にこの試合は「足が伸びてきます」と何度解説者とアナウンサー…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

CWC 広州恒大2-1クラブアメリカ 絵に描いたような逆転劇

 残り10分というところで広州恒大の同点ゴールが決まったのだが、それ以前の80分は、 「こうやれば広州恒大に勝てるんだ」 というものだった。  序盤は互角だった。だが、前半途中からクラブ・アメリカがワンタッチワンタッチでボールを回すようになって流れはクラブアメリカに行った。広州は目を回しているかのようで、クラブアメリカの人もボール…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

高円宮杯U-18 鹿島ユ1-0G大阪ユ 鹿島が田中稔の得点を守りきって初優勝

 高円宮杯U-18プレミアリーグは高校年代、全国から選出された高校とJリーグユースチーム等が戦うリーグ戦である。20チームをイーストとウエストに10チームずつに分け、ホーム&アウェイで総当たり戦を行う。今回はイーストの一位チームが鹿島ユース、ウエストの一位チームがG大阪ユースとなり、この二チームが一発勝負で優勝を争うことになった。決戦の…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

CWC 広島2-0オークランド ケガ人続出も広島圧勝

 野津田、柴崎、清水がアクシデントで交代。もちろん、これはJリーグの過密日程が関係している。来年はCS決勝を年間一位クラブ本拠地での一発勝負にしたらどうだろうか。一試合でも減らせばだいぶ違うだろう。  せっかく日本でやっているのだから、開催枠の日本のクラブには一試合でも多く勝ってCWCを盛り上げてほしいものだ。そのためにも少しでも過密…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

福岡1-1C大阪 乗り越えて乗り越えて福岡昇格

 まず、プレーオフ決勝が長居で行われたことに批判があった。Jリーグのレギュレーションでは、決勝は原則として中立地で行う 、となっている。原則を崩してC大阪ホームになりうる長居で行ったのは、長居なら客が集まるし儲かるからという判断であろうか。  だが、上位チームにアドバンテージを与えるというプレーオフの原則もある。中立地という原則を崩し…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

大分0-1町田 町田J2昇格大分J3降格

 町田ホームの第一戦は2-1で町田勝利。町田が19本のシュートを放ち、内容でも圧倒したという。その結果を受けての大分ホーム第二戦。  アウェーゴールがあったから1-0で大分が勝てば大分J2残留町田J3残留となる。大分としたら点を取られずに90分間の間で1点を取りたい。町田は引き分けでもいいから点を取られたくない。そういう意識が強かった…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more