"サッカー"の記事一覧

W杯 日本1-1(PK1-3)クロアチア、ブラジル4-1韓国

日本1-1(PK1-3)クロアチア もう少し何とかするために  これまでほとんど三苫と書いていたのだが、間違いだった。三笘が正しい。 苫:とま。むしろ。菅(すげ)・茅(かや)などを編んで作ったむしろ。 笘:①ふだ。 文字を書くふだ。 箋(セン) ②むち。 竹のむち。(goo辞書)  今まで書いた文章を訂正するのは面倒なのでそ…
コメント:0

続きを読むread more

W杯 フランス3-1ポーランド、イングランド3-0セネガル

フランス3-1ポーランド フランス完勝  力の差があるな、と試合開始から見て取れた。フランスがずっとボールを持っていて、持っているだけではなく何度もそこから危険なパス・クロス・シュートを繰り出した。それでもポーランドはよく耐えていた。39分の連続シュートなど少ないながらチャンスもあった。しかし44分、エムバペのスルーパスにジルーの…
コメント:0

続きを読むread more

W杯 オランダ3-1アメリカ、アルゼンチン2-1オーストラリア

オランダ3-1アメリカ オランダ突き放す  ここから決勝トーナメント1回戦となる。  オランダは右サイドからの攻撃が見事だった。10分、ガクポが右にはたいてそこに走り込んだダンフリースがゴール前にマイナスのクロス。そこに上がってきたデパイがフリーになってシュート。先制。  一方のアメリカは頑健で俊足の選手を揃えているが、ここで…
コメント:0

続きを読むread more

W杯 ウルグアイ2-0ガーナ、スイス3-2セルビア、カメルーン1-0ブラジル

ウルグアイ2-0ガーナ ウルグアイ勝ったが総得点で韓国に及ばず  グループH、試合前の勝ち点(得失点差、総得点)は次の通り。 ポルトガル6(+3、5)、ガーナ3(±0、5)、韓国1(ー1、2)、ウルグアイ1(ー2、0)  ポルトガルはグループステージ突破決定。ウルグアイは勝たなければならず、勝った時に韓国も勝てば得失点差等の争…
コメント:0

続きを読むread more

W杯 クロアチア0-0ベルギー、日本2-1スペイン

クロアチア0-0ベルギー ベルギー後半猛攻実らず  グループFは勝ちあがると、日本がいるグループEを勝ち上がった代表と決勝トーナメント一回戦で対戦する。  グループF、試合前の勝ち点(得失点差)は次の通り クロアチア4(+3)、モロッコ4(+2)、ベルギー3(ー1)、カナダ0(ー4)  クロアチアは引き分けでも2位以上確定。…
コメント:0

続きを読むread more

W杯 オーストラリア1-0デンマーク、アルゼンチン2-0ポーランド

オーストラリア1-0デンマーク 耐えて点を取って守り切る  グループD、試合前の勝ち点(得失点差)は次の通り。 フランス6(+4)、オーストラリア3(ー2)、デンマーク1(ー1)、チュニジア1(ー1)  オーストラリアはチュニジアが勝ちフランスが負けなければ引き分けでも2位、デンマークはとにかく勝たなければならない。  こう…
コメント:0

続きを読むread more

W杯 セネガル2-1エクアドル、オランダ2-0カタール、アメリカ1-0イラン

セネガル2-1エクアドル セネガル決勝トーナメント進出  グループリーグ3戦目となると勝ち点を頭に入れて戦うことになる。この試合決勝トーナメント進出のためには、セネガルは勝利が必要、エクアドルは引き分けでよかった。  というわけで前半セネガルの攻撃、エクアドルの守備となった。守りっぱなしで守り切るというのは難しいもので、エクアド…
コメント:0

続きを読むread more

W杯 セルビア3-3カメルーン、ガーナ3-2韓国、ブラジル1-0スイス

セルビア3-3カメルーン 一日前の某試合より百倍面白い  ワールドカップというと懐かしい人が解説をしたりワイドショー番組に出てきたりする。中でもカメルーンの試合ということで旧中津江村のみなさんが映っていたのは懐かしかった。  カメルーンはブラックアフリカの代表らしく個人能力は高いがシステム的には隙がある。セルビアはブラジル戦とは…
コメント:0

続きを読むread more

W杯 日本0-1コスタリカ、モロッコ2-0ベルギー、クロアチア3-1カナダ

日本0-1コスタリカ 攻めあぐねてポカ  右サイドバックは酒井宏に代えて山根、ボランチの田中碧に代えて守田、左ウィング久保建に代えて相馬、右ウィング伊東純に代えて堂安、ワントップ前田大に代えて旗手。ドイツ戦とスタメン5名変更。  試合開始こそ相馬のドリブルがあったが、これといった日本の攻撃無し。ボールをにいい位置で奪えず。コスタ…
コメント:0

続きを読むread more

W杯 オーストラリア1-0チュニジア、ポーランド2-0サウジアラビア、フランス1-1デンマーク

オーストラリア1-0チュニジア ミッチェル・デューク得点  オーストラリアの監督は以前にベガルタ仙台の監督をしたアーノルド。ワールドカップの代表監督であるから、恐らくは、ベガルタ以外では名将なのだと推察される。  オーストラリア代表のミッチェル・デュークはJ2ファジアーノ岡山の選手。23分に左サイドからグッドウィンのクロスを叩き…
コメント:0

続きを読むread more