"映画"の記事一覧

木曜映画サイト 2018年に観た映画

 公開備忘録。  映画館で観た映画 「グレイテスト・ショーマン」 「シェイプ・オブ・ウォーター」 「Vision」 「カメラを止めるな!」 「スターリンの葬送狂騒曲」 「日々是好日」 「ボヘミアン・ラプソディ」  この中で感想を聞かれても困るのがVision。見る人が見たら「死と再生」とか「輪廻」とか重いテーマ…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

木曜映画サイト ボヘミアン・ラプソディ 感動とは違う所で

 この映画はブライアン・メイとロジャー・テイラーのバンドにフレディ・マーキュリーが加わるところから始まる。そこにジョン・ディーコンが加わり、クイーン結成が1971年。ラストのライヴエイドが1985年。  この70年代から80年代前半という時期は、私の少年期から青年期に当たる。感受性が豊かで音楽をよく聞いていた頃。世代的にはクイーンは私…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

木曜映画サイト 新藤兼人の違う一面

 新藤兼人が亡くなったのは2012年だった。もう6年が経っている。  彼がちょうど100歳で亡くなられた時、大監督だったから沢山のニュースが流れた。その多くは、「原爆の子」「裸の島」などを撮った社会派で反戦の人、という形容だった。例えばこんな風に(日本経済新聞、NHKアーカイブズ)。  ずっとその評に違和感があった。だから書いてみる…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

木曜映画サイト 追悼 樹木希林

 悠木千帆という女優を最初に認識したのは「寺内貫太郎一家(1974)」だった。沢田研二のポスターの前で老女が「ジュリー」と言って身悶えする姿は、当時多くの「私の周囲の人」が真似したものである。 「寺内貫太郎一家」は人気番組だったので、当時の雑誌等で盛んに特集が組まれた。その中で、お婆さん役の悠木千帆は実はかなり若くて肌がとてもきれい、…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

木曜映画サイト 推薦「カメラを止めるな!」

 私が初めて見たホラー映画は「エクソシスト」だった。世間で大層な評判となり、当時住んでいた家の近所の、普段はポルノ映画ばかりやっている映画館にもこの映画がやってきた。父に連れられて見に行った。  当時、世間で大層な評判になるということは、漫画や雑誌などで盛んに取り上げられるということだった。それらの取り上げられ方はネタバレ満載だった。…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

木曜映画サイト 好きな女優さんは誰ですか

 若かったころ女の人に、好きな女優さんは誰ですか、と聞かれることがあった。  私は女優の誰かを贔屓にする、ということがなかった。薬師丸ひろ子なら全部見る、などということもない。しかたがないから直近で最も印象に残った人の名前を言ったりした。 「『事件』という映画の松坂慶子とか」  大岡昇平原作の「事件」は野村芳太郎監督作品。この映画…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

木曜映画サイト 映画館の上映スケジュールが早く決まらないものか

 私は映画をシネコンで土曜か日曜に観ることが多い。いや私に限らずそうした人が一般的だろう。  観る度に疑問に思うことがある。  翌週の土日の上映スケジュールがわからない。それは翌週の、早くて火曜日、遅くて木曜日ぐらいにならないと発表されない。  なんとかならないだろうか。  例えば土曜日か日曜日にカップルが映画を観たとする。…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

木曜映画サイト 北野武の映画は苦手

 北野映画は痛いんですよ。  北野武と言えばバイオレンス。いや、でも私はバイオレンス映画全般が苦手ってことはないんです。チャンバラ映画も、カラテ映画もカンフー映画も好きだし、やくざ映画も見るしね。  でも北野映画のバイオレンスって、ひときわ痛いんですね。こう、見ているだけなのに自分が殴られているような感じがするわけです。  誰のブ…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

木曜映画サイト 女性は長生きなのだが例外もあるという話

 古い映画を観ていると、ここに出ている人たちがみな亡くなっている、と気づくことがある。例えばの話、「七人の侍」などは七人ともすでに亡くなられている。  私もいいかげん年を取ってきたので、私が子供の頃に活躍していたおじいさんは全て亡くなっている。おじさんもほとんど亡くなりつつある。この頃は、子供の頃に活躍していたお兄さんの訃報を聞くよう…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

木曜映画サイト 2017年に見た映画

 映画館で見たもの 「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」 「追憶」 「メッセージ」 「22年目の告白 ―私が殺人犯です―」 「エル ELLE」 「猿の惑星 聖戦記(グレイト・ウォー)」 「ゴッホ最期の手紙」  テレビ、DVDレンタル等で見たもの 「ベイマックス」「白雪姫(1938)」「ローカル…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more