"野球"の記事一覧

ヤクルト2-11西武(生観戦) せめて惜敗にしてくれないか

 試合前に新宿で映画「メッセージ」を見た。たいていサッカーや野球の観戦でしか街には出ないので、出たついでに映画を見るということを時々やっている。 「ばかうけ」と「イカスミ」の映画と書いても間違いではない。しかし、映画の内容は重いものだった。宇宙人とのコンタクトものなのだが、それよりもこの主人公が○○の○○を知った上でどう生きていくのか…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

ヤクルト5-4西武 ヤクルトが熱戦というか暑い戦いを制す

 とにかく暑かった。  アメダスによれば、試合開始時間の東京午後二時は31.3℃。直射日光は容赦なく頭上に照りつけていた。私の席は一塁側B指定席。普段座ってきた屋根のあるバックネット裏二階B指定席は気付いた時にはとっくに売り切れていた。  白い手ぬぐいを一枚持って来たのでこれを頭に被った。途中で買ったウーロン茶500mlをちびちび飲…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

イチローという価値観

 イチローの日米安打合算記録がピート・ローズの米安打記録を抜いたと話題になっている。  日米合算というところにどれだけ意味があるのかは議論があるところだ。ただ私は、これを機会にピートローズが残した4256安打という記録について議論する機会を得たこと自体が有意義だと考えている。なにしろピート・ローズは私が十代後半頃のヒーローだった。だか…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

日シリ第5戦 ヤクルト0-5ソフトバンク(生観戦) 工藤さん胴上げ

 紅葉は高い山から低い山へと移動を続けているらしいのだがまだ都会までには下りてきていなかった。秋深しとは言い難い秋の平日。  誰が読んでいるのかよくわからないサッカーブログで、さらに誰が読むのかわからない野球の話題。こんばんは、ヤクルトファンの水谷秋夫です。  ヤクルトが日本シリーズに出ることになって、もちろん日本シリーズは見た…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

ヤクルト2-4広島(生観戦) 胴上げお預け

 私はサッカーファンであると同時に野球ファンでもあり、中でもヤクルトスワローズのファンである。  ただ、あまり熱心なファンではない。  優勝しそうかな、という状況にならないと、それほど熱心にヤクルトの試合を見ることはない。  だから大抵の年は、4位か、ああ6位か、などと心穏やかに過ごしている。  今年は春先好調だったが5月に9連…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

ヤクルト9-5ロッテ(生観戦) 野球は5番バッターから

 プロ野球観戦は2年ぶり。神宮球場は3年ぶりになる。去年はW杯があったりしてなかなか野球観戦の都合がつかなかった。  神宮球場は箱で囲んだ席が増えた。あれは相撲の升席からの発想だろうか。  一塁側外野席よりもロッテファンが座る三塁側外野席のほうが人が多いように見えた。観客は27637人。私の席はバックネット裏2階B指定席。試合開始時…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

日ハム5‐1広島(生観戦) 稲葉タイムリーで日ハム勝利

 私はサッカーばかりでなく、野球も愛する者である。  6月15日(土)。コンサドーレの試合は午後二時開始。午後四時頃に終わってから札幌ドームに駆けつければファイターズ戦の試合開始時間六時に十分間に合う。なんという幸運であろう。私は喜び勇んで厚別から札幌ドームに向かった。  暑い中、サッカー観戦で疲れてしまったので大谷地駅近辺から…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

ヤクルト9-5阪神(生観戦) 田中浩康よもやの逆転スリーラン

 試合開始は午後二時だったのだが、一時間ほど前に神宮球場に行くと、雨が降り出して来た。天気予報どおりだ。しかし天気予報のとおりなら、試合が中止になるほどの強い雨にはならない筈だ。  席はバックネット裏二階、B指定。神宮でここは屋根があるから、日差しが厳しい日と雨の日はありがたい。  席の周囲はヤクルトファンよりも阪神ファンが多い。神…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

ヤクルト3-6オリックス(生観戦) ヤクルト、敬遠策が裏目で試合を落とす

 恒例の年に一度の交流戦観戦、ということで神宮球場へ行ってきた。ナイターのヤクルト-オリックス戦。  昼間は日が射して暑かったが、日が落ちてからは涼しくなってきた。風もある。野球日和だ。サッカー日和でもあっただろう。  席はバックネット裏二階席B指定。わりと前のほうで、土曜日の割にお客さんはあまり入っていない。観衆19513人。 …
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

ク1st三戦目 ヤ3-1巨(生観戦) ヤクルト、ファイナルステージへ

 普段このブログではサッカーばかり書いているが、私はヤクルトファンである。  今年のペナントレースはおかげさまで楽しかった。  9月までは。  中日の球団社長がガッツポーズなどしなければ。  ま、事実関係はよく知りませんけど。  ヤクルト側で言えば、終盤の失速の原因ははっきりしている。投手陣の怪我とか誰ぞの肺炎とか骨折…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more